鎌倉人のブログ

鎌倉に住んでみた人のブログ

体を温めてくれる【根菜】

みなさん おはようございます♪

料理研究家の若です(^^)/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

太陽のエネルギーを地下で蓄える根菜類には、体を温める効果があります。

地中で育つにんじん、ごぼう、レンコンなどは、保存性や

蓄えた養分などが、空中で育つナスや、きゅうり、トマトなどとは

異質のものになります。

 

特に低体温の人や冷え性の人には、積極的に食べて欲しいと思います。

 

 

根菜類は、秋から冬にかけ成熟して、旬を迎え、食べて寒さに備える、

まさに自然界のなせる業、人間の知恵なんですね。

東北の方が寒い時期に、芋煮会をやるのは実に理にかなっているんですね。

 

ここでよく摂ってほしい根菜類の特徴について述べておきます:

 

 

〇にんじん

ビタミンAを生成するカロチンを大量に含んでいます。

カロチンは油に溶けることで吸収されやすくなるので

皮ごと炒めて、きんぴらにして食べるのが最も効率が良い食べ方です。

 

ごぼう

カリウム、カルシウム、マグネシウムのほか、亜鉛、銅、マンガンなどの

ミネラルを含み、食物繊維も豊富。ごぼうも皮付きのまま、斜めに切ってから

細切りにして使いましょう。水にさらす必要はありません。

 

〇大根

煮て良し、生で良し、漬けて良し、干して良し。

寒い時期には野菜の王様として君臨します。

明治時代に消化酵素アスターゼが発見される前から、大根おろし

消化に良いことが知られていました。大根も皮を剥かずに料理します。

 

〇レンコン

太陽からもっとも遠いところで蓄えられた成分は、保存性が高く、

生命力の強い分子です。粘膜を保護する機能などの卓効があります。

 

 

<肝臓にやさしいきんぴらごぼうの作り方>

・細切りにんじんは、ゴマ油で炒め、いったんフライパンからあげる。

・細切りしたごぼうを、ゴマ油で炒め、ヒタヒタの水を加えて煮しめ

 しょう油で味を付けます。

・取り出しておいたニンジンを加え、再び水を加え、25分かけて煮しめ

・肝臓にやさしくするため、定番のとうがらしは入れません。

・ニンジンは炒めることでカロテンが吸収しやすくなり、

 時間をかけて煮しめることで、油が不飽和脂肪酸に変わり、

 また肝臓に負担をかけずに油を摂取できますよ♪