鎌倉人のブログ

鎌倉に住んでみた人のブログ

あなたはどちら派?【養殖魚と天然魚】

みなさん こんばんわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

今日はあなたはどちら派?【養殖魚と天然魚】をお送りします(^^♪

にほんブログ村 料理ブログ 食の安全・食の基礎知識(料理)へ
にほんブログ村

 

『養殖』が始まったのは元和年間(1615~1624年)で

淡水魚のコイの養殖に関する記述が最初で、島根県の津和野町などで

行われるようになりました( ..)φメモメモ

 

海産魚の『養殖』が始まったのは昭和の初頭になります。

香川県引田町で行われたハマチ(ブリの若魚)が最初と言われています。

貝類については、延宝年間(1673~1681年)に瀬戸内海で行われた

牡蠣が最初だと言われています( ..)φメモメモ

 

こうして、人間はその都度需要を満たすために、様々な方法を編み出してきました。

マグロ禁漁への動きが出ている昨今、マグロの大量消費国である日本は

完全養殖クロマグロの養殖用稚魚の出荷に世界で初めて成功し、

注目を浴びていますよね。日本人として誇らしく思います!

 

でもベニザケ・マガレイ・シジミ・甘エビ・イセエビなどは、

実は天然ものしかありません

スーパーのパックの表示を見ると、『天然』と書いてあります。

これは現在でも、『天然もの』にこだわる方々がいらっしゃる証拠ですよね。

 

しかし一方で、天然信仰は崩れつつあり、大量に獲れるのに

養殖されているものもあります。

その代表格が『サケ』で、天然もので十分なのに、養殖ものが

チリなどから大量に輸入されています。結果、国産のサケが値下がりし、

外国へ輸出されてしまっているのです。

 

こうした養殖魚の影響で、天然物の影が薄くなってきています。

地球の裏側から航空機などで輸入されていることを考えると

地球温暖化の観点からみれば、天然ものをいただいた方が良いかもしれませんね。

 

僕は地球にやさしい天然ものを今後も選ぶことにします(^^♪