鎌倉人のブログ

鎌倉に住んでみた人のブログ

人にやさしいデザイン OXO

みなさん こんにちわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

room.rakuten.co.jp

 

1990年にニューヨークで設立されたOXO社は、

第一弾のアイテムとしてタテ型のピーラーを発表しました。

より多くの人に使いやすいユニバーサルデザインによる

製品が哲学で、デザインに徹底的なこだわりを見せるメーカーです( ..)φメモメモ

 


OXO オクソー アングルドメジャーカップ 中 500ml ( メジャーカップ 計量カップ キッチンツール 計量器具 キッチンツール 食洗機対応 ) 【5000円以上送料無料】

 

腰をかがめたり、カップを持ち上げたりせずに、

傾斜の付いた内側の目盛りを斜め上から見るだけで、

計量、調整することが可能です♪

 

 

柔らかくて持ちやすいグリップの持ちても人に優しく

作られており、我が家でも重宝しております♪

 

目の高さに合わせなくても、上から見て計量できるそのメリットは

料理をされる方なら、ご賛同いただけると思います!!

計量カップの代名詞 パイレックス

みなさん こんにちわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

room.rakuten.co.jp

 

今日と明日は計量カップの2大メーカーのご紹介です♪

 


パイレックス PYREX 計量カップ メジャーカップ 500ml ( 強化ガラス 透明 ガラス 容器 ガラス容器 )

 

アメリカのコーニング社によって1915年に商標登録された

パイレックスは世界で初めて耐熱ガラスで、陶器や金属製食器時代に

圧倒的支持を受け、以来世界で使われ続けています♪

 

 

 

分厚い耐熱ガラスに、赤い文字で刻まれたロゴと目盛り、

持ちやすいハンドル。アメリカを象徴するこの製品は

長い間、計量カップといえば、思い浮かべられる製品です( ..)φメモメモ

 

計量カップの代表的存在で

強化ガラス製で丈夫で長持ちなパイレックス製品は

ご家庭のキッチンで活躍すること間違いなしですね♪

静謐な美しさ 野田琺瑯

みなさん こんにちわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

room.rakuten.co.jp

 

静謐な美しさを見せる白、

今なお一点一点を手作業で作る野田琺瑯のご紹介です♪

 


野田琺瑯 野田ホーロー ホワイトシリーズ レクタングル浅型 S・M・L 3点セット ホーロー 琺瑯製品 保存容器

 

野田琺瑯は1934年に創業し、家庭用容器や衛生用品などを中心に

ホーロー製品を製造。鉄生地の製造から、ホーロー掛けまで、

自社で一貫製造する国内唯一のメーカーとして

ホーローの良さを伝え続けています。

 

 

ホーロー(琺瑯)は腐食に強く、臭いや汚れが付きにくいなどのメ

リットがあります。酸や塩分にも強く、食材に影響を与えないなど、

様々な利点があります♪

 

一時期はプラスチック容器におされたホーロー製品でしたが、

2003年にホワイトシリーズが登場すると、料理研究家やスタイリストに

注目され始めました。

 

今なおひとつひとつ丁寧に手作りされ、一点一点表情の違う製品としての

シンプルで美しいデザインです。応用範囲の広い使い勝手などに

注目が集まり、そのデザインの美しさと実用性の高さから、

高い評価を得ているメーカーです( ..)φメモメモ

あのライオンマークの自動車メーカーが作る歴史的逸品

みなさん こんばんわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

room.rakuten.co.jp

 

1812年にフランス東部で創業し、1840年に家庭用コーヒーミルを生産。

鋭い歯のイメージから、プジョーの代名詞ライオンマークが

使用されるようになりました。実は自動車生産は1889年からなんです。

 

 

プジョーと言えば、フランスの自動車メーカーが思い浮かびますが

同社はもともとは工業製品の歯車や、のこぎり刃を作る会社でした。

 

ペッパーミルは1870年に生まれた歴史ある製品で、ミルのきもとなる刃の構造部分は

同社の切削加工技術が活かされており、薫り高いコショウが挽け、

世界中のシェフから愛されています♪

 


プジョー ペッパーミル パリ ユー セレクト 白木 18cm 23386

木製のミルは、その手になじみやすい形状と使いやすさが特徴であり、

電動ミルは、料理しながら片手で挽ける実用性の高さから人気です。

均一で薫り高く挽ける同社のミルは、世界中で高い評価を得ています♪

 

ミルの心臓部である歯の構造は、独自の螺旋形により

薫り高く挽くことができ、強靭な刃と回しやすさ、耐久性どれをとっても

素晴らしく、まさに一流品です。

 


プジョー ペッパーミル&ソルトミルセット エリスセンス 2/27162

また電動ミルにはライトがあり、調理中の鍋など暗く見にくいときでも

挽いたコショウの量が良く見えます。ちょっとした工夫ですが

使い勝手がとっても向上します!

柳宗理 計算され尽くした使い勝手と機能美にあふれる美しいデザイン

みなさん こんにちわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

room.rakuten.co.jp

 

 

柳宗理は1915年東京生まれのプロダクトデザイナー

1952年に(財)柳工業デザイン研究会を設立。東京オリンピックでは

聖火リレーのトーチ・ホルダーをデザイン。家具やテーブルウェアから

自動車、橋までそのデザインは多岐にわたります♪

 


柳宗理 ステンレスボール&パンチングストレーナー (16.19.23) 6pcs 日本製

 

柳宗理のキッチンアイテムは、その美しいデザインゆえに、

デザイン優先に見られることがありますが、実際は

実物モデルを作り、模型の試用を重ねることで生み出されたデザインは

必要性に満ち溢れています。

 

 

例えばボウルは、大きさで用途が異なるもので、

ストレーナー(ざる)は1枚のステンレス板にパンチングで穴をあけているため

目詰まりを起こしにくく清潔。底の中央部分が少し凹んでいて接地面が少ないので

水切りに優れます。徹底的な実用性が機能美を生み出しているんですね♪

 

また外装はヘアラインの入ったマットな仕上がりで、使っていても

傷が目立ちません。また縁は外に2重に織り込まれていて、指あたりが良く

つかみやすい形状になります。

理想的な包丁の買い方

みなさん こんにちわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

room.rakuten.co.jp

 

包丁を購入する際には、少なくとも一度は手に取って、重さや握りやすさなどの

バランスを確かめたいですよね。包丁は店頭で、誰でも手軽に触れるようには

なっていないので、実際に手に取るには、僕は専門店に行ってみて

触らせてもらうようにしています。専門店ならではの選び方のアドバイス

いろいろな包丁を手にする絶好の機会になります。

 

 

でも、そんな専門店はそんなにたくさんあるわけではありません。

そんな時はやはり通信販売になります。

信販売には、メーカーによる直販サイトや、包丁などを取り扱う

料理道具の販売店楽天やアマゾンといった総合ショップがあります。

 

買いたいものが決まっている時には、どこで購入しても良いですし、

価格やサービスに納得できるお店で購入すれば良いですね♪

 

ブランドが決まっているけれど、商品が決まっていない時には

お目当てのメーカーの直販サイトをチェックすると良いですよ♪

情報が詳しく載ってますし、直販サイトでしか入手できない商品も

あったりしますからね( ..)φメモメモ

 

 

商品を決めかねているうちは、多品種を扱う料理道具や包丁専門店の

サイトが分かりやすいです。解説が充実している専門店のサイトもあるので

見るだけでも参考になります。楽天やアマゾンなどの総合ショップのサイトは

なんといっても口コミが充実しており、ユーザーレビューは

実際に購入された方のご意見なので、僕はいつも参考にさせてもらっています。

 

いずれにしても通信販売で購入する場合は、情報収集が十分にできてから

購入したいですよね♪

 

 

450年の伝統を持つ京都の老舗メーカー 有次

みなさん こんにちわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

room.rakuten.co.jp

京都では良質な砂鉄や土、炭などがそろう土地であったため

古くから優れた刃物が作られてきました。

 

 

その京都御所の御用鍛冶を務め、伝統の技で今も京料理を支え続ける有次は

今から450年以上前に刀鍛冶の藤原有次によって創業されました。

1637年の洛中絵図など歴史的な資料にも、現在の本社と同じ場所に有次の

名前が記されています。江戸時代になり、刀の需要が減ると

包丁を作るようになり、1907年頃から鍋など調理器具も手掛けるようになりました。

 


有次 包丁 A和式 牛刀 180mm AUS-10 築地 ARITSUGU 柄

 

この有次は、世界中からお客さんが訪れるお店で、有次の伝統の技を最も色濃く

反映しているのが包丁になります。今や国内外の一流の料理人の憧れの的であり、

包丁のラインナップも広く、プロ用の包丁から家庭用まで、店では

50種類400アイテムの包丁を揃えています。

 

和包丁には登録・特製・上製というランクの違うラインナップがあり、

それぞれ素材や製法、刃の切れ味や持ち味に違いがあります。

プロの求めるものと、家庭用では選択が異なるので

購入時にはお店の方によく相談して決めたいですね♪

 

 

店頭での対応も丁寧で、包丁を購入すると仕上げの研ぎをしてくれます。

京都には良いものを長く使う文化があり、まさに有次の包丁は

一生モノの包丁と言えます♪