鎌倉人のブログ

鎌倉に住んでみた人のブログ

脂肪燃焼!!【豆板醤】

みなさん こんにちわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

中国の四川料理には欠かせない豆板醤♪

中学生時代、すでに料理に目覚めていた同級生が麻婆豆腐に入れて作っていたのを

今でも鮮烈に覚えています( ..)φメモメモ

 

 

この豆板醤は、ダイエット中にもおすすめの調味料になります♪

唐辛子のカプサイシンが、脂肪燃焼を促進させてくれます。

他にはデトックス効果や、ストレス解消も期待できます( ゚Д゚)

 

ソラマメに塩と麹を加えた味噌に、唐辛子、ゴマ油、香辛料などを加えて

さらに発酵、熟成をさせたものが豆板醤です。

 

 

正直、普段の食生活では、一瓶使い切るのも大変ですが

上述の麻婆豆腐や、豚ひき肉と一緒に炒めて、ピリ辛そぼろにするなど

作り置きのお惣菜やお弁当にも重宝しますよ♪


李錦記 豆板醤 化学調味料無添加(90g)【李錦記】

 

縁の下の力持ち【みりん】

みなさん こんにちわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

みなさんのご自宅にも必ずありますよね♪

素材の旨さを引き出してくれるみりん(^^)/

 

 

日本独自の調味料なんです!

みりんの魅力は、食欲を増進させてくれる豊かで上品な甘みですよね♪

 

我が家ではみりんと言えば、三河のみりん!

煮物には砂糖よりみりん派です♪

おいしい和食作りに欠かせませんよね!!

 


三州三河みりん(1800mL)【pickUP】【三州三河みりん】

 

みりんの効能:

1)食欲増進

2)便秘改善

3)素材の旨味を引き出す

 

じつはそのまま飲める珍しい調味料になります。

もち米に米麹と乙類焼酎*1

と合わせて発酵、数か月熟成させることで、生まれる味わいなんですね♪

 

甲類焼酎も参考までに♪*2

 

 

アルコール分は14%と実は高いので、そのまま調理するとアルコールの匂いが

鼻につきます。調理の際は、しっかり煮切って使いましょう♪

 

 

置き換えダイエットには、玄米麹スムージー

*1:乙類焼酎は、かつては「旧式焼酎」と呼ばれていました。蒸留は単式蒸留機で行われ、アルコール度数は45%以下のものです。蒸留の仕組みが非常にシンプルなので、焼酎乙類はアルコール以外の香味成分も抽出され、それが原料独特の風味や味わいになります。原料の風味が生かされるので原料は非常にバラエティに富んでおり、米、麦をはじめさつまいも、そば、黒糖などが使われています。本格焼酎とも呼ばれており、特にロックやお湯割りでは焼酎本来の味わいを楽しめます。

*2:甲類焼酎は、かつては「新式焼酎」と呼ばれていました。文字通り、伝統的な焼酎に対して「新しい」焼酎という意味です。乙類との一番大きな違いは連続式蒸留機で蒸留を行なっていることです。
原料を糖化し発酵して生まれる醪(もろみ)は数本の蒸留塔に連続的に供給され、蒸発、分縮、還流という複数の作用により高純度のアルコールが取りだされます。これは単式蒸留機で何度も蒸留を繰り返すことと同じ原理です。
こうして抽出された焼酎甲類は無色透明でピュアなクセのない味わいが特徴です。
ピュアでクセがないからこそ、その楽しみ方も酎ハイやサワー、お湯割り、カクテル、果実酒、薬用酒と...無限に広がります。もちろん本来のすっきりした味わいを楽しむロックもおすすめです。他には、糖質、脂質がゼロ、翌日の酔いざめが良いという、うれしい特徴もあります。また、アルコール度数は36%未満に規定されていますので、誰にでも気軽に楽しんでいただける焼酎です。

貴重な調理法【粕漬け】

みなさん こんにちわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

粕漬けは、魚をそのまま焼いたり、煮て食べるよりも

消化吸収が良く、胃腸の負担を軽減してくれます。

 

 

また最近では、コレステロール値も抑制することが分かってきており

注目されている食材の1つです。

 

これは、酒粕に含まれるタンパク質分解酵素のプロテアーゼ*1と、

整腸作用を持つタンパク質レジスタントプロテイン

*2の影響です。

 

粕漬けは、日本酒を作る時にできる副産物で、

その酒粕に魚を漬けたものが粕漬けになります。

これは日本の”もったいない”精神が生み出した貴重な調理法なんですね。

 


銀だら入り 西京漬け 粕漬け お買得セット 計8切入西京漬 粕漬 酒粕漬 酒粕漬け 銀ダラ ギンダラ ぎんだら 銀鱈 魚 漬け魚 漬魚 送料無料 あす楽 寒中御見舞 寒中見舞 余寒見舞い 余寒御見舞い 熨斗 のし おもてなし おかず 鮭 さけ サケ しゃけ さわら サワラ 鰆

*1:プロテアーゼ:タンパク質を加水分解する酵素の総称。タンパク質のペプチド結合を加水分解する酵素の総称。
消化液に含まれるほか、微生物が分泌するものも知られており、洗剤など工業的にも利用されている。

*2:レジスタントプロテイン:食品中に含まれるタンパク質は
体内で消化酵素により分解され、アミノ酸として腸管より吸収される。
しかしレジスタントプロテインは消化酵素による分解を
受けにくく栄養源として吸収されにくいが、
コレステロール低下作用等の効果があり健康維持に
対して有効であると考えられている

欧州発祥の発酵食【アンチョビ】

みなさん こんにちわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

イワシ酵素を利用した発酵食、アンチョビのご紹介です。

 

アンチョビは、骨や歯を丈夫にしてくれ、

骨粗しょう症の予防を期待できる食材です。

 


【アンチョビと言えばシチリアこのメーカー!】スカーリアンさんのアンチョビフィレ 700g

カルシウムが豊富に含まれており、イワシに含まれているビタミンD

一緒に摂ると、吸収率がUPします。

 

 

このアンチョビはご自宅でも、簡単に作れますよ♪

 

・カタクチイワシを3枚におろす

 

・塩と交互に重ねて、冷蔵庫で1か月以上保管

 

・その後、オリーブオイルに浸けて、さらに1か月間常温で熟成

 

骨強化、整腸作用、ビタミン補給が可能なアンチョビも食材に加えてみてください♪

 

 

 

血液不調の改善【鰹節】

みなさん こんにちわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

鰹節は、血圧を調整する酵素に作用するオリゴペプチドが含まれており

動脈硬化や高血圧、貧血予防といった血液不調の改善に

効果が期待できる食材になります。

 

鰹節は原料となる鰹を燻製した後、鰹節菌で発酵させます。

 

 

和歌山県が鰹節の発祥の地とされていますが、

勝男武士につながる縁起物として喜ばれていたそうです。

 

昨日のなれ寿司も、和歌山は有名な土地になります。

和歌山の特産品はこれから要チェックですね♪

 

鰹節は、パックに入ったものが一般的ですが

塊で購入される時には、叩いた時に澄んだ音がするものが良いそうです。

 


鰹節 本枯節 本節 雄節 雌節 2本 縁起物セットかつお節の本場枕崎産直送のカツオ節をご家庭で! 本鰹節 背節 腹節 2本【無添加】かつおぶし 【送料無料】

お肌すべすべ【なれ寿司】

みなさん こんにちわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

免疫力UP、お肌すべすべ、快便が期待できる、なれ寿司をご紹介します♪

 

主に青魚を乳酸菌で発酵させているので、元気な腸、

丈夫な体を作ってくれます。

乳酸菌が、魚のタンパク質から、人間の体内で合成できない重要な栄養素である

ミネラルを生成してくれます。

 

 

鮨の原型とも言われているなれ寿司は、魚が大量に獲れた際の

保存方法として生まれたそうです。

 

下記:ウィキペディアより

なれずし(熟れ、馴れ)は、主に魚を塩と米飯で乳酸発酵させた食品である。

現在の寿司は酢飯を用いるが、なれずしは乳酸発酵により酸味を

生じさせるもので、これが本来の鮨の形態である。

現在でも各地でつくられている。

現在の主流であるにぎり寿司を中心とした早ずし(江戸前寿司)とは、

まったく違う鮨である。

 

北海道は鮭、秋田県ではハタハタなどを原料にしており、

僕の故郷でもある滋賀県では、鮒を材料とした鮒鮨があり、

これは日本最古のなれ寿司と言われています。

ニオイは強烈です(笑)が、一度はお試しください♪

 


珍味【クール便 送料無料】滋賀 子持ち鮒寿司 スライスL(ギフト箱入り)鮒味(ふなちか)【国産天然鮒】【鮒ずし】【鮒寿し】【ふなずし】【郷土料理】【なれ寿司】

骨と穏やかな心を作る【チーズ】

みなさん こんにちわ♪

料理研究家の若です(^^)/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

チーズは何といってもカルシウムの補給ですよね( ..)φメモメモ

骨を丈夫にするだけではなく、精神を安定させ、

心を穏やかにしてくれます♪

 


【あす楽】【送料無料】【総重量1.4kg以上】6種類のチーズを詰め合わせ お試しナチュラルチーズセット

チーズのカルシウムは、タンパク質と結合した形で含まれているので

消化吸収が良いのも特徴です。

 

紀元前4000年には、存在していたと言われるチーズ。

牛などの家畜の乳に、乳酸菌や、凝固酵素を加えて発酵させますが

発酵、熟成には白カビや青カビを使ったり、塩水に漬けるなど

国や地方によってたくさんお種類があります♪

 

 

消化促進、骨強化、精神安定をもたらすチーズ、今晩にいかがですか?